ローテーターカフは本当に専用のトレーニングが必要?

トレーニングやエクササイズに関連するトピックはこちらへ

ローテーターカフは本当に専用のトレーニングが必要?

投稿記事by Crazy Diamond » 2012年5月10日(木) 17:13

ローテーターカフのトレーニングですけど、世間一般では
「重いウエイトを使用してはアウターマッスルしか稼動せず、インナーであるローテーターカフに刺激がいかない」
という説明の仕方をされているようで、そのためチューブや軽量のダンベルを使用した低負荷高回数のトレーニングが推奨されています。
また、肩の故障の防止にもローテーターカフのトレーニングが推奨されてますね。

まず、私が違和感を持つのは、「高重量ではローテーターカフは鍛えられない」という部分です。
単にデッドリフトやベンチプレスでウエイトを保持するだけでも肩関節にはそれなりの負荷がかかるはずであり、
その肩関節を支えているのはローテーターカフと呼ばれる4つの筋肉であるわけで、
そのローテーターカフに刺激が行かないわけがないのではないかと思うわけです。
もし、高重量ではローテーターカフが稼動せず、アウターのみ動くのであれば、
(そもそも「アウター」と「ローテーターカフ」を区別すること自体、解剖学的には間違ってると思うんですけど)
極論すればローテーターカフが存在しなくても人間は肩関節を動かせることになりません?と思ってしまうわけです。

次に、「チューブや軽量のダンベル」での低負荷高回数トレーニングは、筋肥大の原則から考えると効果の薄いトレーニングにしかなりえず、
それはローテーターカフといえども同じはずかと思います。
にもかかわらず、低負荷高回数のトレーニングがローテーターカフのトレーニングとして推奨されている理由は何故でしょうか?

ドリアン・イエーツの背中などを見ると、棘下筋と思える筋肉が肥大しているのが分かりますし、
あそこまで肥大させるにはそれなりの高負荷の刺激を入れてあげないと難しいのではないかと思います。
かといってドリアンがローテーターカフのためにどのようなトレーニングを行っていたのか不明です。
私は、あえてローテーターカフに限定したトレーニングをしなくとも、ローテーターカフは一般的な上半身の筋肥大トレーニングを行っていけば
自然と鍛えられるもんなんじゃないかと考えているのですが、確証はありません。
その辺り、ご存知の方がいれば、ご教授お願い致します。
アバター
Crazy Diamond
 
記事: 18
登録日時: 2011年12月23日(金) 14:44
お住まい: 2ちゃんねるニュース速報板

Re: ローテーターカフは本当に専用のトレーニングが必要?

投稿記事by OneH » 2012年5月11日(金) 18:40

Crazy Diamond さんが書きました:ローテーターカフのトレーニングですけど、世間一般では
「重いウエイトを使用してはアウターマッスルしか稼動せず、インナーであるローテーターカフに刺激がいかない」
という説明の仕方をされているようで、そのためチューブや軽量のダンベルを使用した低負荷高回数のトレーニングが推奨されています。

この説明はよく言われますが私もおかしいと思います。

ところで、ダンベルやチューブを使って「トレーニング」となると、何RMでやるのが良いとか、強い負荷を与えるのが正しいみたいなニュアンスを暗に持ってしまいますが、私の感覚でいうと、ローテーターカフに対して「トレーニング」とか「鍛える」という表現をするのがちょっと違うのかなという気がします。ローテーターカフは、ハードな動作をしたときに耐えられるようにコンディションを整えるものであって、そこを主役に鍛えて何かを目指すような筋肉ではないと思っています。

ローテーターカフについて何か言うとき、「トレーニング」という言葉には何となく違和感があって、「エクササイズ」とか「ストレッチ」とかそういう表現を選ぶようにしていましたけど、Crazy Diamondさんの投稿を読んでそれが何故かに気づきました。

更新が止まってるブログですけど。
肩の痛みを治すエクササイズ
http://blog.livedoor.jp/one_h/archives/2580191.html

冒頭の引用を私が書き直すとしたら、「ローテーターカフのエクササイズで重いウエイトを使用しないのは、それがローテーターカフのケアを目的にデザインされたエクササイズだから」ですかね。
アバター
OneH
 
記事: 393
登録日時: 2010年12月17日(金) 17:34
お住まい: 東京

Re: ローテーターカフは本当に専用のトレーニングが必要?

投稿記事by Crazy Diamond » 2012年5月12日(土) 22:25

OneHさん

なるほど、つまり所謂筋肥大的なものを期待して行うものではなく、
ローテーターカフを「使える」ようにするために行う「エクササイズ」だということですね。
それがたまたまチューブや軽いダンベルを使って行うものが例としてあげられているだけで
例示して頂いたタオルを使った動作でもエクササイズとして成り立つわけと。

私は特別ローテーターカフを狙ったトレーニングはやってませんが、
上半身のトレーニングの締めに10kg程度のダンベルで片手ずつ丁寧にプルオーバーをやっていますが
肩周りがほどよくストレッチされるのでローテーターカフのストレッチにもなってるんじゃないかと思って続けてます。
アバター
Crazy Diamond
 
記事: 18
登録日時: 2011年12月23日(金) 14:44
お住まい: 2ちゃんねるニュース速報板

Re: ローテーターカフは本当に専用のトレーニングが必要?

投稿記事by graycat » 2012年5月13日(日) 21:55

どうでもいいんですけど、気になって仕方ないので。。。

× 更新が止まってるブログですけど。
○ 更新をさぼっているブログですけど。

が正しい言い方です。

てか、ローテーターカフのトレーニング(エクササイズ)ってそれなりに意味あるものだったんですね。
赤筋を鍛えるとかそういう類の話だと思っていました。
アバター
graycat
 
記事: 130
登録日時: 2010年12月21日(火) 09:11
お住まい: ふとんの中

Re: ローテーターカフは本当に専用のトレーニングが必要?

投稿記事by zorrooo » 2012年7月29日(日) 19:51

ここの、16に
http://ameblo.jp/anaerobic/entry-10905993891.html
なんか似たような質問が入ったのでリンクします。
16のコメントは削除させていただいたのですが、
ココには、今回の話題のPTの方のアメブロアドレスが貼ってありました、
アバター
zorrooo
 
記事: 760
登録日時: 2010年12月17日(金) 19:50
お住まい: 東京都の地理的な真ん中辺

Re: ローテーターカフは本当に専用のトレーニングが必要?

投稿記事by manjinyo » 2012年7月30日(月) 11:39

ローテーターですが、
風呂に入りながら、湯船の中でチューブでやる動きをするだけでも随分違います。

今年に入ってからそれを始めたんですが、高重量持っても痛くならなくなってます。
manjinyo
 
記事: 202
登録日時: 2011年9月27日(火) 12:40


Return to トレーニング

cron