トレーニング、食事関連の書籍

上のカテゴリに当てはまらないトピックはこちらへ

トレーニング、食事関連の書籍

投稿記事by sasaki » 2016年8月24日(水) 09:25

最近はあまり書き込む人がいないようですが見てる人はいるみたいなので、にぎやかしになればと思いまして。
トレーニング、食事に関連する参考になった書籍、ならなかった書籍、興味がある書籍、おすすめの書籍などについて語りませんか。

このあと私が読んだ書籍について、少ないですが書いていきます。
つかほんとに少ないんで他の方、書いてください。お願いします!
アバター
sasaki
 
記事: 749
登録日時: 2016年5月12日(木) 15:24
お住まい: 北海道

Re: トレーニング、食事関連の書籍

投稿記事by sasaki » 2016年8月24日(水) 19:19

と、いうわけでまず1冊目
過去にこのフォーラム内で話題に上がっていたようではありますが

目でみる筋力トレーニングの解剖学
フレデリック・ドラヴィエ

単行本: 126ページ
出版社: 大修館書店 (2002/04)
言語: 日本語
ISBN-10: 4469264911
ISBN-13: 978-4469264913
発売日: 2002/04

個人的にはとても良いと思います。骨格筋の起始・停止と走行を把握した上で、紹介されている種目を試すなどしています。
ちょっと気になっていることとして、「対象筋の記載に誤りが多い」という指摘を見たことがあります。
具体的には、バックプレスでの対象筋として三角筋後部があげられているが、これは誤りだという指摘です。
私はこの本を見て後部が鍛えられるならバックプレスをやろうと思い立ちやっていた時期があります(その後やめてしまい、今は肩関節の柔軟性を得る目的で再開しています)が、
実際のところ後部が鍛えられるのかどうか?いささか混乱しました。ほかにバックプレスで後部が鍛えられるという情報を見たことはありません。
もし本当に後部に刺激が入るのなら、それはバーを後頭部の後ろに保持するために三角筋後部がアイソメトリックに収縮するためではないかと思いました。

この本については、ほかにも対象筋に疑問が生じるようなことがあったら話題に上げたいと思います。
アバター
sasaki
 
記事: 749
登録日時: 2016年5月12日(木) 15:24
お住まい: 北海道

Re: トレーニング、食事関連の書籍

投稿記事by sasaki » 2016年8月25日(木) 16:41

バックプレスで三角筋後部は鍛えられるか?についてもう少し。
前の投稿で「バーを後頭部の後ろに保持するために三角筋後部がアイソメトリックに収縮する」と書きましたが、その収縮自体がバーベルの荷重方向に対向するものではない以上、肥大や筋力向上につながるような刺激にはならないのではないかと思っています。
なので少なくとも後部を鍛えるための種目としてバックプレスを選択するのは適切ではないのではないでしょうか。

あと肝心の「やってみた感触」ですが、やはり後部に強い刺激があるとは思えません。
ただ私は肩関節が非常に硬いためフォームが悪かったり、単にやっていた期間がみじかかったり、この種目にかぎらず後部に聞かせるのが下手なのでそのせいかもしれません。
分かりません。(トホホ)
アバター
sasaki
 
記事: 749
登録日時: 2016年5月12日(木) 15:24
お住まい: 北海道

Re: トレーニング、食事関連の書籍

投稿記事by OneH » 2016年8月25日(木) 21:16

「目でみる筋力トレーニングの解剖学」は私も持っています。買った当時は、結構画期的な本だと思いました。
中身は…殆ど読んだことがありません。この本は絵がいいですよね。

三角筋後部は、確かにプレスで鍛えるのはちょっと厳しいと思います。人によっては背中のロウ系のトレーニングで一緒に鍛えるという人もいるかもしれませんが、個人的には、三角筋の種目はそんなに大変なものではないので、リアレイズなど専用の種目をやっています。
アバター
OneH
 
記事: 393
登録日時: 2010年12月17日(金) 17:34
お住まい: 東京

Re: トレーニング、食事関連の書籍

投稿記事by sasaki » 2016年8月26日(金) 09:56

OneHさん、ありがとうございます。

やはり後部はそうですよね。
ずっと後部に効かせるのが下手で、藁にもすがる思いでバックプレスやったものでした。
今はリアレイズが少し上手になってきたので今後もリアレイズがんばります。
アバター
sasaki
 
記事: 749
登録日時: 2016年5月12日(木) 15:24
お住まい: 北海道

Re: トレーニング、食事関連の書籍

投稿記事by sasaki » 2016年8月30日(火) 13:45

最初の投稿で「みなさんも書いてください」とお願いしましたが、私以外の人が各自書籍について書くのは2chのような形式になるので、
フォーラムの趣旨に反することなのかな、と今になって気づきました。
そうだとしたらすみません。
私が書けるのは本当に少ないんですが・・・
とりあえず続けます。


除脂肪メソッド―リバウンド知らずの“脂肪撃退”マニュアル
岡田 隆

単行本: 103ページ
出版社: ベースボールマガジン社; ハンディ版 (2015/4/4)
言語: 日本語
ISBN-10: 4583108192
ISBN-13: 978-4583108193
発売日: 2015/4/4

内容についてはこのフォーラムをご覧になっている方にとっては特に目新しいものはなかろうと思います。

著者の岡田先生は自身がボディビルダーであり、かつオリンピック柔道の日本代表選手のコーチです。
「日本人選手の除脂肪体重をあげる」という目標のもと、指導に当たってこられたそうです。
男子全階級でメダル獲得という結果は、岡田先生の功績によるものが大きいのではないでしょうか。
アバター
sasaki
 
記事: 749
登録日時: 2016年5月12日(木) 15:24
お住まい: 北海道

Re: トレーニング、食事関連の書籍

投稿記事by OneH » 2016年8月30日(火) 23:40

書き込みが少ないので、使い方についてはあまり気にしないでください :lol:

この手の啓蒙的な本って良書を見つけるのは難しそうに思うのですが、これは悪くなさそうですね。自分では読んだことがないのですが、Amazon での星が少ない人のレビューのダメさ加減から、悪くなさそうな本に見受けられます。

オリンピックのとき、たまたまテレビを見ていたらこの人が出て少し話をしていました。確かにこの人の貢献度は大きいんじゃないかな、という印象を受けました。
アバター
OneH
 
記事: 393
登録日時: 2010年12月17日(金) 17:34
お住まい: 東京

Re: トレーニング、食事関連の書籍

投稿記事by sasaki » 2016年8月31日(水) 13:06

OneHさん、どうも。

OneH さんが書きました:書き込みが少ないので、使い方についてはあまり気にしないでください :lol:


ありがとうございます。なるべく方針から逸脱しないようにはしていきたいと思います。

OneH さんが書きました:この手の啓蒙的な本って良書を見つけるのは難しそうに思うのですが、これは悪くなさそうですね。自分では読んだことがないのですが、Amazon での星が少ない人のレビューのダメさ加減から、悪くなさそうな本に見受けられます。


レビュー見てみました。確かにおっしゃる通りですね(笑)

私もよく低評価のレビューを判断基準にするのですが、この本に関しては岡田先生の記事がAthletebody.jpに投稿されていたので、
そのような方が著者であれば内容として少なくとも嘘はないだろうと判断して読んでみました。
実際デタラメなことは全くない(と思う)のですが、ある程度知識がある方であれば基本事項の復習程度の内容だと思います。

近いうちに減量に入るつもりなので、ひもじくなったら気を紛らすために見直そうかなと思っています。
アバター
sasaki
 
記事: 749
登録日時: 2016年5月12日(木) 15:24
お住まい: 北海道

Re: トレーニング、食事関連の書籍

投稿記事by inoue » 2016年8月31日(水) 20:15

トレーニング関連の本はほとんど読んだことがないので参考になります。

ところで、OneHさんにとってのおすすめの本などはあるんでしょうか。
というのも、以前の質問サイトをざっと目を通したことがあるんですが、そういった書き込みを見たことがないので。
当時からどうしてこの人はこんなに知識があるんだろうと不思議に思ってました。
inoue
 
記事: 46
登録日時: 2015年9月12日(土) 20:49

Re: トレーニング、食事関連の書籍

投稿記事by OneH » 2016年9月01日(木) 00:54

私はおすすめの本というものはちょっと特に思い浮かばないです。適当なカロリーブックを1冊とか、それくらいです。あと、直接トレーニングに役立つような本ではないのでおすすめではないのですが、日本語だと「プロが教える筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典」というのを何かあったときの参照用に持っています。

私の場合、ネットにある英語圏の情報から色々学んでものを覚えました。なので基本的に深い専門知識は持っていません :) あと、トレーニングは基本的に自分が凄いと思う人の真似をして色々学びました。最初は日本人のビルダーやリフターのビデオを参考にして上手くいかずに悩んだりもしましたが、Victor Martinez など海外のビルダーを参考にするようになってから道が開けました。

ちゃんと調べてはいないのですが、トレーニーの様々な疑問を一挙に解決してくれるような書籍って、日本語だと存在しないんじゃないかと思います。ボディビル/フィットネス雑誌を購読し続ければ、bro-science の知識は積み重なっていくと思いますが、効率が悪いですし、もう雑誌という時代でもないですし、難しいですよね。
アバター
OneH
 
記事: 393
登録日時: 2010年12月17日(金) 17:34
お住まい: 東京

次へ

Return to 他の話題

cron