2011年に考えていたこと

上のカテゴリに当てはまらないトピックはこちらへ

Re: 2011年に考えていたこと

投稿記事by OneH » 2012年6月18日(月) 19:51

kaeさん、ごぶさたです :D

えーと、そういえばなのですが、kaeさんが前の増量でブログに写真を載っけたとき、コメントで、体重を増やした割には広背筋が弱いんじゃ、みたいな突っ込みがあったと思うんですが、私はえーなかなか良いんじゃない?というか相応な発達と思いました。人と違う感想だったのでコメントは結局しなかったのですが…

kae さんが書きました:両手の順手は 「詰まる」
片手の坂手は 「ストレッチよくきく」

詰まった先は僧帽筋中部でしょうか?
ストレッチよくきくのて、広背筋の形状に則して
いるからなんでしょうか?

ロウの種目は両手でやるのと片手でやるのは違いますよね。両手だと背中の内側を動員しやすいので背中の内側でも外側でも全部でもやり方によってどうにでもトレーニングできるのですが、片手はやろうと思っても背中の内側は動員しにくくて基本的に背中外側をターゲットにした種目になります。

あと、ストレッチについては個人的にはあまりこだわりがないのですが、確かに片手のロウだとストレッチさせやすいですね。

私は背中の外側と内側とを分けて別々の種目でトレーニングすることが多いのですが、背中の外側(広背筋)のトレーニングでは動作の中心は肘です。背中の内側(僧帽筋、菱形筋とか?)では動作の中心は肩甲骨です。肘も肩甲骨もどっちも引くと背中の内側も外側もどちらも使って背中全体の種目になります。

なもんで、私がトレログで外側ターゲットと書いている種目では肘を動かしています。一方内側ターゲットと書いている種目では肘はあんまり関係なくって肩甲骨を動かしています。外から見たらどっちも同じ背中のトレーニングに見えるかもしれませんが、本人の意識としては鍛える部位が異なる全く別のトレーニングです。

背中の外側を動員させるために肘を引く場合、引く方向は横(ロウ)でも縦(プルダウン)でもOKです。個人的にはプルダウンをメイン種目に持ってくることが多いです。

背中の内側を動員させるために肩甲骨を引く場合、ロウなら方向が一致するのでOKですが、プルダウンは肩甲骨を引いただけではバーを引くことができず、したがってプルダウンでは背中の内側を適切に鍛えることはできません。ただ、プルダウンでも上体を倒し気味にすると横方向の刺激が得やすくなるので肩甲骨を使って背中内側に効かせることができるようになります。

リンクの動画は、上は肩甲骨も肘も引いているかんじなので、背中全体がターゲットっぽいです。下は外側ですね。しかし下はすんごい重量です。
アバター
OneH
 
記事: 393
登録日時: 2010年12月17日(金) 17:34
お住まい: 東京

Re: 2011年に考えていたこと

投稿記事by kae » 2012年6月19日(火) 11:40

そうですか!背中、そうですか :o

まあせっかくのトレーニングなので、常にどこかテーマが
あると楽しいです。ひきつづき肩と背中はコンプレックスとして
とどめておきます。

デッドからはじめていたメニューを「広背筋」からと、
ラットやハンマーのマシンにシフトさせるきっかけとなりました。

あと、今回のOneHさんの投稿で、背中の苦手意識を
少しだけ克服させられそうです。文章の中での
肘と肩甲骨っていう表現が今の自分にはしっくりきました。

現在、背中のマシンはハンマー4種類を駆使してますが、
それぞれ片手と両手で鍛える部位を区別していけそうです。

そのうち、僧帽中部が足りないと言い出しそうなので
「背中全体のトレーニング」も積極的に入れていきます。
アバター
kae
 
記事: 531
登録日時: 2010年12月18日(土) 17:24
お住まい: はんなりした所

1つ前へ

Return to 他の話題

cron