おろろトレ日記

トレーニング、増量、減量などの記録にどうぞ。ブログが面倒な方も。

おろろトレ日記

投稿記事by ororo » 2011年6月11日(土) 00:03

この掲示板に何か書いてみたいと思っていました。
わざわざトピックをたてるほどではないけれど、でもちょっと書いてみたい、そんなことがいつも私の頭の中を出たり入ったりしています。

というわけで、新参者ではありますが、このコーナーをひとつ使わせていただき、トレーニングについて日々感じていることをログの意味も兼ねて書いていこうと考えています。
投稿頻度はかなり少なめの予定です・・・。
おかしい箇所があれば遠慮なくご指摘いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
ororo
 
記事: 44
登録日時: 2011年6月06日(月) 15:10

Re: おろろトレ日記

投稿記事by ororo » 2011年6月11日(土) 00:14

トレーニングを始めたばかり頃って誰もが自分のトレーニングについて不安に思うと思います。
いったいどんな種目をやればいいのか、重量設定はどのくらいにすればいいのか、どのくらいの頻度で行えばいのか・・・。

でも一番不安に思うのがフォームについてではないでしょうか?
自分のフォームはあっているのだろうか、そもそも正しいフォームってどんなのだろう。

でもこれを簡単に解決する方法があるのをご存知ですか?

答えは「筋肉について知ること」です。


トレーニングをしている方なら誰でも筋肉の名前ぐらいは勉強してよくご存じだと思います。
それをさらに一歩進めて、筋肉の起始と停止位置、走方向を知るだけでトレーニングが断然やりやすくなるのではないかと感じています。

筋トレって要するに筋肉の伸展と収縮を繰り返して行うことですよね。
単純に筋線維の方向に沿って伸ばしたり縮めたりしてあげればいいのです。
ただそうは言っても、どういう方向に挙げたり、あるいは引っ張ったりすればそれが正しい動作となるのか、わかりにくい部位もあると思います。

そういう時はまず伸展の動作を考えればいいと思います。
いわゆるネガティブの動きです。

たとえば広背筋。
腕を伸ばしてバンザイの動きをすれば、当然広背筋は伸展します。
さらにその手首をぐるっと内側にぐ~っとひねってくると、さらに伸展が増してくるのがわかると思います。
そのまま今度は広背筋をギュッと短くさせる感じで収縮させます。
ポジティブの動作です。

これ、なんの動きだかわかりますよね。
アンダーグリップのラットプルダウンです。
簡単です。
この感覚がつかめれば、ほぼ正しいフォームでやれていると言って間違いないはずです。

ただ注意しなければいけないのは、ポジティブからネガティブにうつる時に決して負荷を抜いてはいけないということです。

最近の私のトレーニングのテーマまさにはこれです。
「常に負荷をかけたまま動作を続ける。」
習得までにはもうしばらく時間がかかりそうです。
ororo
 
記事: 44
登録日時: 2011年6月06日(月) 15:10

Re: おろろトレ日記

投稿記事by zorrooo » 2011年6月11日(土) 00:48

はじめまして ゾローと申します。
文章から只者じゃない感がかもし出されてます。
えっとここは以前から読まれていたのでしょうか?

できたらせっかくですので、アバター希望します!
アバター
zorrooo
 
記事: 760
登録日時: 2010年12月17日(金) 19:50
お住まい: 東京都の地理的な真ん中辺

Re: おろろトレ日記

投稿記事by moko » 2011年6月11日(土) 11:09

ororoさん、こんにちは。

筋肉については、数年経った今でも

「これでいいのか・ ・ ・」

「どうしよう意味が分からない ・ ・ ・」

と悩みながらトレーニングを続けている者です。
背中についてだけはやっと重量への魅力から解放され、パーツを整えてキレイに見せたいと思う様になりました。

「決して負荷を抜かない」
動作を移る時つい抜いてしまうんですが、ororoさんに(あぁ、ついzororoとか書きそうになる…)
時々このように言ってもらえれば、まるで見張られてるかのように緊張しながら出来るような気がします。

頻度少なめとは言わずできるだけ、気の向くまま書いていただけると張り合いになります。
今後もよろしくお願いします。
アバター
moko
 
記事: 283
登録日時: 2010年12月18日(土) 06:31
お住まい: アマゾン川上級

Re: おろろトレ日記

投稿記事by kae » 2011年6月11日(土) 17:13

わかりやすいです!
ここらへん、いい加減な爆発的チートネガ
ばかりだったので。

特に広背筋と肩でていねいにとりいれたいです。
アバター
kae
 
記事: 531
登録日時: 2010年12月18日(土) 17:24
お住まい: はんなりした所

Re: おろろトレ日記

投稿記事by Akane » 2011年6月11日(土) 22:24

はじめまして!

>でも一番不安に思うのがフォームについてではないでしょうか?
>自分のフォームはあっているのだろうか、そもそも正しいフォームってどんなのだろう。

まさしくいま、考えていたところでした。
トレーニング始めたばかりですが、とってもわかりやすかったです。
更新期待してます!
アバター
Akane
 
記事: 27
登録日時: 2011年5月30日(月) 13:21
お住まい: じゃぽん

Re: おろろトレ日記

投稿記事by ororo » 2011年6月12日(日) 08:11

zorroooさん
はい、この掲示板は最初から見て勉強させてもらっています。
>文章から只者じゃない感がかもし出されてます。
とんでもございません。
ただの新参者でございます。
zorroooさんは当然お気づきのことと思いますが、上に書いたことはすべてこの掲示板や前の肉○で書かれていたことを、
さもわかっているかのような顔をしてマネして書いているだけです。
いわゆる二番煎じです。
でもきちんと自分で実践した上で書いているので許してもらえますよね。

アバターですね。
すこし考えます。


mokoさん、
「負荷を抜かない」って簡単なようでいてすごくむずかしいと思います。
「3時のおやつは絶対抜かない」
って言うのは簡単なんですけどね。
最近よくロッテのプチチョコパイというのを食べるのですが、でもああいうのはダメですね。
早くも飽きてきてしまいました。
やっぱりおやつはヤマザキ・・・ですかね。
あ、あんまり関係なかったですね、スミマセン。


kaeさん、
いつも動画拝見しています。
カッコいいですね。
最近某所でボディビルの西本選手を見かけられたとのことですが、あの方はスクワット・デッドリフトともに140kgの重量を扱われるそうです。
それでいてビルダーとしての身体もきちんと作っておられます。
あ、いまkaeさんの中で何かがピクっと動きませんでしたか?
ちなみにリアレイズはチート込みで14kgだそうです(笑)


Akaneさん、
私が書いたことわかりやすかったですか?
そうおっしゃっていただけると書いた甲斐があるというものです。
どうもありがとうございます。
Akaneさんはトレーニングを始められたばかりの方なのですね。
最初の頃はいろいろ疑問に思うことも多くあることと思いますが、あとになって考えるとそれらは意外に大したことなかったりするものです。
あまり頭でっかちにならずに、自分の体と相談しながら進めていくのがいいように思います。
よろしくお願いします。
ororo
 
記事: 44
登録日時: 2011年6月06日(月) 15:10

Re: おろろトレ日記

投稿記事by chika » 2011年6月12日(日) 14:47

おろろさん こんにちは。はじめまして。

私も筋肉を知る事って大事だと痛感しています。最近は解剖学の本、減量中のため栄養成文表がオトモダチです。
解剖学の本は面白くて、三度のご飯を一回くらい忘れられそうなくらいです。はい、減量中なのでもってこいです。
でも、勉強しても体は動かしてナンボなので、頑張ってトレーニングしてます。

更新、楽しみにしてますね!
アバター
chika
 
記事: 117
登録日時: 2010年12月19日(日) 17:17
お住まい: 日本の真ん中の標高が高いところ

Re: おろろトレ日記

投稿記事by ororo » 2011年6月14日(火) 07:54

chikaさん、
chikaさんはビルダーさんなのですよね。
私も何度か大会を観に行ったことはあるのですが、ステージ上に立っている選手を見るとたとえそれがどんなレベルの大会であっても感動せずにはいられません。
やはりあれだけの体を作るには解剖学というのは必須なのでしょうね。
私は解剖学といえるほど熱心に勉強しているわけではありませんが、上に書いたような考え方をするようになってから、とてもトレーニングがやり易くなりました。

しかしながら私がこれからここに書いていこうと思っていることは、あくまでも自分自身がトレーニングをやりながら感じたことがベースになっていくと思いますので、理論的には間違えていることもたくさん出てくることと思います。
その際にはぜひご指摘願えればと思っております。
よろしくお願いいたします。
ororo
 
記事: 44
登録日時: 2011年6月06日(月) 15:10

Re: おろろトレ日記

投稿記事by ororo » 2011年6月25日(土) 00:16

背中の種目をやる時にはパート分けをして行うのが合理的というのは、この掲示板で勉強したことです。
もうだいぶ前ですが、OneHさんがラットプルダウンやベントロウを広背筋外側と背中中部の内側を分けてやる方法を紹介されてましたね。

ただ、今ひとつその感覚がわからないという方もいるのではないでしょうか。

個人的には、背中を分けてトレーニングしようとするときにそれぞれの感覚が一番わかりやすいのはロープーリーロウなのではないかと思っています。

私は最近ロープーリーロウを広背筋下部、広背筋上部、僧帽下部に分けて行っています。
ネガの時の身体を倒す角度、グリップ、ポジで引いてくる肘の高さで比較的簡単にパート分けができるように思っています。                             

また、この種目をやる時には極力二頭の関与を排除して行うようにしているので、重量はかなり軽いです。


背中の種目って、どこの部分を使えてるかがわかるようになると俄然楽しくなります。
以前は背中ってとても難しい部位のように思っていたのですが、今は「どこのトレーニングが好きか」と聞かれれば、迷うことなく背中と答えます。
ororo
 
記事: 44
登録日時: 2011年6月06日(月) 15:10

次へ

Return to トレーニングログ

cron